M’s closet エムズクローゼットでは、岐阜・愛知でシューズラック(靴箱)・オーダー家具を製作・販売しています。

 
 

M's closetからのお知らせ

M's closetからのお知らせ
 
ワイズの測り方
2019-05-24
1.素足で両足に平均して体重をかけて立ちます。 
2.足の親指と小指の付け根にある骨の出っ張りを通り、メジャーをぐるっと巻いて測ります。左右のサイズが違う人がいるので、両足測りましょう。
 
 
快適な靴選びのための足のサイズとワイズ(足囲)
2019-05-23
快適な靴選びには、自分の足のサイズとワイズ(足囲)を把握していることがとても重要です。
ワイズ(足囲)とは、足の親指と、小指の付け根にある骨の出っ張りをぐるりと囲ったサイズの事をいいます。成人女性の場合は、足幅と合わせてA・B・C・D・E・EE・EEE・EEEE・Fの9段階に分かれています。Aは足囲・足幅が狭く、Fに行くほど足囲・足幅が広くなります。
 
 
きつい革靴を伸ばす方法④
2019-05-21
④専門のお店に依頼する
革の専門店に依頼し、革靴を伸ばしてもらう。
費用は掛かりますが、自分で靴を伸ばし失敗したくない人にお勧めです。
 
きつい革靴を伸ばす方法③
2019-05-20
③シューズストレッチャーを使う
シューズストレッチャーは木製のシューキーパーにねじ込み式のバネがついていて、徐々に革を伸ばしてくれる道具です。靴を横方向に引っ張り、横幅を広げます。無理に伸ばそうとすると革が靴が裂けるので、ゆっくり時間を掛けて伸ばします。靴を柔らかくするクリームと合わせて使うと効果的です。
 
 
きつい革靴を伸ばす方法②
2019-05-17
②靴を柔らかくするクリームで伸ばす
靴の汚れを落とし、革を柔らかくするクリームかスプレーを使います。
靴を履いて伸ばすとクリームで革が柔らかくなり履き心地が良くなります。
 
きつい革靴を伸ばす方法①
2019-05-16
革靴は新しいと固くてきつく感じる時もありますが、革が伸びれば足にフィットします。多少きつい革靴なら靴を伸ばして履くことが出来ます。
①ドライヤーで伸ばす
革は温めると伸びます。厚めの靴下を履いて、ドライヤーで革を広げたい部分に低温で数秒間温めます。ドライヤーで温めてから、新聞紙を詰めてもよいです。伸びが足りなければもう一度同じ作業をします。
 
 
足のサイズは左右違うことも!
2019-05-14
靴選びで、片方の靴が足に合わない!という経験をされた方いると思います。
左右の足の大きさが違う人は多いそうです。
左右で違うサイズの靴を購入するのが理想ですが、そんなお店はほとんどないので、中敷をいれて調節するか靴を伸ばすしかありません。
最も多い原因は、姿勢の悪さからくる左右の重心のズレです。
右足が大きい人は重心を右側にかける癖があり、左足が大きい人は逆になります。
他には、筋肉の差、骨盤の傾きや高さの違い、むくみなどがあげられます。
予防として、毎日しっかり正しい姿勢を保つように心がけましょう。
 
 
むくみに効く成分&食べ物⑦ビタミンB6
2019-05-13
⑦ビタミンB6
血液をサラサラにする作用のほか、ビタミンB6は女性に優しい効果がたくさんあります。月経前のイライラ期、妊娠初期におこるつわり、妊娠中毒症、肌荒れ、ニキビ、美肌、目、疲れ目、眼病などに効果があります。
ビタミンB6を多く含んでいる食べ物は、鶏肉、マグロ、大豆、にんにく、とうもろこし、鮭など
むくみは、体内の水分量が多くなり排出されにくくなることが原因なので、血行を良くし、利尿作用のある栄養素をとるように心掛けましょう。
 
むくみに効く成分&食べ物⑥ビタミンB
2019-05-10
⑥ビタミンB1
ビタミンB1は糖質分解を促進し血液をサラサラにします。疲労回復の役割もあります。
ビタミンB1を豊富に含む食べ物は、豚肉、レバー、豆腐、かぼちゃなどです。
 
 
むくみに効く成分&食べ物⑤ポリフェノール
2019-05-09
⑤ポリフェノール
ポリフェノールには、強い抗酸化作用があり血液をサラサラにし、血行を良くします。血行を良くすることにより、老廃物が効率的に排出されるため、むくみ解消につながります。
ポリフェノールを多く含む食品は、プルーン、玉ねぎ、赤ワイン、ブルーベリー、カカオなど
 
<<M's closet(株式会社水谷木工)>> 〒509-0106 岐阜県各務原市各務西町4丁目334 TEL:058-384-1339 FAX:058-385-1350