M’s closet エムズクローゼットでは、岐阜・愛知でシューズラック(靴箱)・オーダー家具を製作・販売しています。
ご注文の流れ
Q&A
会社案内
採用情報
お客様ご利用規約
個人情報保護方針
交通アクセス
サイトポリシー
サイトマップ
お問い合わせ
パンプス・ハイヒールのあれこれ
玄関のお悩み解決【ニオイ&湿気&カビ】
玄関のあれこれ
玄関掃除の仕方
靴のあれこれ【お手入れ&保管方法】
足に合わない靴が引き起こす症状とは?
玄関収納についてのアンケート
家具に使われている木材
リンク
https://www.miz-wood.com/closet/
モバイルサイトにアクセス!
M’s closet
(株式会社水谷木工)
〒509-0106
岐阜県各務原市各務西町4丁目334
TEL.
0120-781-339
TEL.058-384-1339
FAX.058-385-1350
1
2
1
9
8
3
M's closetからのお知らせ
M's closetからのお知らせ
<< 一覧へ戻る
8
9
10
11
12
13
14
15
16
オーダー家具製作例 ④超通気下駄箱【ル・ビーエ】幅170cm
2020-06-23
オーダーメイド家具製作例④は、幅170cm超通気下駄箱【ル・ビーエ】です。
サイズ 幅 170cm 奥行 35cm 高さ 240cm
扉 フラットフロント
色 かば桜
棚 超通気パイプ棚
収納 最大104足(13段)
扉は天然木のカバ桜を使用しています。
カバ桜は光沢があり、気品や高級感を醸し出していて、お家の雰囲気にぴったりです!
オーダー家具製作例 ③超通気下駄箱【ル・ビーエ】幅140cm
2020-06-22
オーダーメイド家具製作例③は、幅140㎝の超通気下駄箱【ル・ビーエ】白です。
サイズ 幅140㎝ 奥行き 35㎝ 高さ 220㎝
扉 両開き
色 白
棚 超通気パイプ棚
収納 最大78足 (13段)
白いシューズボックスなので圧迫感がなく、お家の雰囲気にもぴったりです!
明るい玄関がさらに明るく爽やかになりました♪
オーダー家具製作例 ②超通気下駄箱【ル・ビーエ】L字型タイプ
2020-06-19
オーダーメイド家具の製作例②は、 超通気下駄箱【ル・ビーエ】140足収納の大容量のL字型タイプです。
《L字型玄関側》
サイズ 幅 150cm 奥行 35cm 高さ 228cm
棚 超通気パイプ棚
扉 フラットフロント
収納 最大84足(14段)
《L字型廊下側》
サイズ 幅 90cm 奥行 35cm 高さ 228cm
棚 超通気パイプ棚
扉 折れ戸
収納 最大56足(14段)
玄関側と廊下側の靴箱で、女性の靴なら140足収納可能です!
こんな大容量シューズボックスがあれば、靴好きな人&大家族でも収納に困りませんね。
オーダー家具製作例 ①超通気下駄箱【ル・ビーエ】幅160cm
2020-06-17
オーダーメイド家具製作例①は、超通気下駄箱【ル・ビーエ】です。
サイズ 幅 160cm 奥行 34cm 高さ 240cm
棚 超通気パイプ棚(内寸幅74cm)
扉 フラットフロント
収納 最大96足(12段)
通気性抜群の大容量の靴箱です。
大きな扉ですが、フラットフロント(扉)なのでスムーズ開閉です。
上がり框の材質②石
2020-06-16
石材も木材と同じように、高級感があり耐久性が高く美しい素材が好まれています。大理石や御影石が人気です。大理石は高級マンションやホテルのロビーで使用される高級なイメージで憧れの素材です。御影石は、硬くて丈夫でさまざまな色や模様があり玄関周りの素材としてお勧めです。
上がり框の材質①木
2020-06-15
上がり框は、毎日人の昇り降りがあり荷物を置くので耐久性のある材質が必要です。
定番はもちろん木です。耐久性のある楓(かえで)、ケヤキなどが高級感があり見た目が美しく人気があります。
上がり框のデザイン
2020-06-12
上がり框のデザインは一般的な直線のもの、コの字型、L字型、曲線や斜めなものなどさまざまです。アパートなど狭い玄関はほとんどが直線の上がり框です。
一軒家や広い玄関があるマンションでは、玄関の形や用途にあわせたデザインの上がり框も作られています。
低い上がり框、高い上がり框の良い点・悪い点
2020-06-10
低い上がり框は、段差がほとんどないので昇り降りが楽ですが、泥や砂が部屋の中に入りやすいです。靴を履くときに座ると段差が低いので、立ち上がるのがつらくなります。
高い上がり框は、高齢者が特に昇り降りがつらいです。
後悔のない上がり框の高さの選び方
2020-06-09
後悔のない上がり框にするには、その家に住む人のライフスタイルに合わせることです。
介護が必要な家族がいる場合や将来のためにバリアフリーを考えているのであれば、1~2㎝がお勧めです。マンションやアパートのような低い上がり框が使いやすいようであれば、5㎝くらいです。ハウスメーカーでは、特に希望がない場合は15㎝の標準タイプになります。
上がり框の高さ 現代
2020-06-04
現代の木造住宅は地面の湿気の心配がほとんどないので、15㎝〜18㎝くらいの上がり框が多いです。マンションだと5㎝以下もしくはフルフラットなところもあります。
昔のように30㎝くらいの上がり框にする家もあり、家によって上がり框の高さは様々です。
8
9
10
11
12
13
14
15
16
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
特許出願中!超通気下駄箱【ル・ビーエ】
|
下駄箱のカビ・湿気でお悩みの方へ
|
下駄箱や靴の臭いでお悩みの方へ
|
ハイヒールをおしゃれ収納したい方へ
|
靴好きの方へ
|
下駄箱が暗くてお悩みの方へ
|
北欧風シューズラック
|
回転式クローゼット【ドロンドロン】
|
オーダークローゼット製作状況
|
お客様の声
|
選ばれる6つの理由
|
ご注文の流れ
|
Q&A
|
会社案内
|
採用情報
|
個人情報保護方針
|
交通アクセス
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
パンプス・ハイヒールのあれこれ
|
玄関のお悩み解決【ニオイ&湿気&カビ】
|
玄関のあれこれ
|
玄関掃除の仕方
|
靴のあれこれ【お手入れ&保管方法】
|
足に合わない靴が引き起こす症状とは?
|
玄関収納についてのアンケート
|
家具に使われている木材
|
リンク
|
<<M's closet(株式会社水谷木工)>> 〒509-0106 岐阜県各務原市各務西町4丁目334 TEL:058-384-1339 FAX:058-385-1350
Copyright © M’s Closet(株式会社水谷木工). All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン