M’s closet エムズクローゼットでは、岐阜・愛知でシューズラック(靴箱)・オーダー家具を製作・販売しています。
ご注文の流れ
Q&A
会社案内
採用情報
お客様ご利用規約
個人情報保護方針
交通アクセス
サイトポリシー
サイトマップ
お問い合わせ
パンプス・ハイヒールのあれこれ
玄関のお悩み解決【ニオイ&湿気&カビ】
玄関のあれこれ
玄関掃除の仕方
靴のあれこれ【お手入れ&保管方法】
足に合わない靴が引き起こす症状とは?
玄関収納についてのアンケート
家具に使われている木材
リンク
https://www.miz-wood.com/closet/
モバイルサイトにアクセス!
M’s closet
(株式会社水谷木工)
〒509-0106
岐阜県各務原市各務西町4丁目334
TEL.
0120-781-339
TEL.058-384-1339
FAX.058-385-1350
1
7
8
9
0
1
M's closetからのお知らせ
M's closetからのお知らせ
<< 一覧へ戻る
2
3
4
5
6
7
8
9
10
1月20日は何の日?
2023-01-20
1月20日の記念日は、二十日正月、海外団体旅行の日、血栓予防の日、甘酒の日、ぬか床の日、アメリカ大統領就任式などがあります。
二十日正月は、正月の祝い納めの日でお正月の飾り物を片付け、残った正月料理やお餅などを食べつくします。正月料理の魚の骨まで食べつくすことから、別名「骨正月」「頭正月」
とも呼ばれています。
海外団体旅行の日は、1965年に日本航空が海外団体旅行のツアー「ジャルパック」の発売を開始した記念日です。翌年には海外渡航回数制限がなくなり、海外団体旅行がブームになりました。
1月19日は何の日?
2023-01-19
1月19日の記念日は、家庭用消火器点検の日、空気清浄機の日、のど自慢の日、いいくちの日などがあります。
家庭用消火器点検の日は、消防への緊急通報「119」にちなんで1991年に「一般社団法人・全国消防機器販売業協会が制定した記念日です。手軽で初期消火に有効な効果がある「消火器」の使い方や点検方法などを再確認し、防災の意識を高めることを目的としています。
のど自慢の日は、1946年にNHKラジオ「のど自慢素人音楽会」が開始されたことを記念してNHKが制定しました。第1回目の予選には900人が集まり、予選通過者はわずか30人でした。現在も毎週日曜日のお昼に日本各地から生で放送している人気長寿番組です。
1月17日は何の日?
2023-01-17
1月17日の記念日は、防災とボランティアの日、おむすびの日、湾岸戦争開戦の日、今月今夜の月の日などがあります。
防災とボランティアの日は、1995年に発生した阪神・淡路大震災にちなんで制定された記念日です。震災直後に日本全国から駆け付けた大勢のボランティアによる支援活動が行われ、この年はボランティア元年とも言われました。災害時におけるボランティア活動への認識や災害に対する備えの充実化を図ることを目的とし、毎年1月15日から1月21日までを「ボランティア週間」としています。
おむすびの日は、2000年に「ごはんを食べよう国民運動推進協議会」が制定しました。阪神・淡路大震災時にボランティアの炊き出しで被災者に届けられた「おむすび」が人と人をむすぶことや、お米の重要性を再認識することを目的としています。
1月16日は何の日?
2023-01-16
1月16日の記念日は、禁酒の日、囲炉裏の日、念仏の口開け、ヒーローの日などがあります。
禁酒の日は、1920年にアメリカ全土で禁酒法が実施された日です。キリスト教のプロテスタントの清教徒(ピューリタン)の影響が強かったアメリカでは、アルコールに対する批判が根強く20世紀初頭までに18の州で禁酒法が実施されました。飲料用アルコールの製造・販売が禁止されましたが、健康を害する密売酒の横行や密売にかかわるギャングの出現により1933年に禁酒法は廃止されました。
念仏の口開けは、年が明けて初めて念仏を唱える日のことです。正月の神様(年神様)が念仏が嫌いだということで、12月16日の「念仏の口止め」から1ヶ月間は念仏を唱えないとされています。
1月13日は何の日?
2023-01-13
1月13日の記念日は、ピース記念日、咸臨丸出航記念日、一汁三菜の日、初虚空蔵の縁日などです。
ピース記念日は、1946年に高級たばこ「ピース」が発売された日です。当時の紙巻煙草は10本20~60銭で、ピースは10本で7円でした。日曜や祝日に1人1箱で限定販売されましたが、東京の有楽町の売店では1000箱が1時間で売り切れたそうです。「ピース」の名前は平和な未来を願って名付けられたもので、一般公募の中から選ばれました。
咸臨丸(かんりんまる)出航記念日は、1860年に日米修好通商条約の批准書交換のために、江戸幕府の軍艦「咸臨丸」がサンフランシスコに向け品川から出航した日です。咸臨丸には、艦長の勝海舟、木村摂津守、中浜万次郎、福沢諭吉らが乗っていました。
1月12日は何の日?
2023-01-12
1月12日の記念日は、スキー記念日、いいにんじんの日、桜島の日、いいねの日などがあります。
スキー記念日は、1994年にスポーツ用品メーカーのミズノ直営店エスポートミズノが制定した記念日です。1911年にオーストラリアの軍人レルヒ少佐が新潟県の高田陸軍歩兵隊の青年将校に日本で初めてスキーの指導をしました。
桜島の日は、1914年(大正3年)に鹿児島県の桜島が大噴火した日です。噴火は1か月間続き多量の溶岩が流出し、桜島と大隅半島が陸続きになりました。火山灰は東北地方でも観測され、噴出物は東京ドーム1600個分の32億トンに達しました。桜島にある腹五社神社の鳥居は噴火後1日で埋め尽くされ、現在では高さ3mの鳥居は笠木部分の1mだけが地上に出ている状態です。
1月11日は何の日?
2023-01-11
1月11日の記念日は、鏡開き、塩の日、マカロニサラダの日、UNOの日、イラストレーションの日などがあります。
鏡開きは、正月の間にお供えした鏡餅を下げて、神様が宿っていた鏡餅を無病息災を祈願して食べる日です。武家では鏡餅を刃物で切るのは縁起が悪いとされ、手や木槌で割る風習がありました。下げた鏡餅は汁粉や雑煮などにして食べることが多いです。鏡開きの日にちは松の内(門松などのお正月飾りを飾っておく期間)が明けた後の日で、松の内が1月7日までの地域は11日に行います。松の内は地域によって異なるので、1月4日、15日、20日に鏡開きを行う地域もあります。
塩の日は、1569年に今川氏から塩の流通を止められていた武田信玄が上杉謙信から塩を受け取った日にちなんだ記念日です。この出来事が「敵に塩を送る」という言葉の由来になりました。「敵に塩を送る」は、争っている相手が苦しんでいる時に弱みに付け込まずに援助の手を差し伸べるという意味です。
1月10日は何の日?
2023-01-10
1月10日の記念日は、110番の日、かんぴょうの日、明太子の日、糸引き納豆の日、インテリア検定の日、干物の日、インターンシップの日などです。
110番の日は、警察庁が110番通報の正しい使用を推進するために制定した記念日です。1948年(昭和23年)10月1日に札幌、東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡の8大都市で緊急通報番号での通報制度の運用が開始されました。当時は通報番号が都市によりバラバラでしたが、1954年に110番に統一されました。
かんぴょうの日は、かんぴょうの漢字「干瓢」の「干」が一と十で成り立っていることから栃木県干瓢商業協同組合が制定した記念日です。栃木県のかんぴょう生産は全国の生産量の98%を占めています。かんぴょうには、食物繊維、カルシウム、カリウム、マグネシウム、鉄などの栄養素が多く含まれているので特に妊産婦やお年寄りにお勧めです。
新年の挨拶
2023-01-06
新年あけましておめでとうございます。
旧年中はたくさんの「いいね!」を頂きましてありがとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
年末の挨拶
2022-12-27
2022年も残すところ、あとわずかとなりました。
皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
本年は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。
皆様にとって2023年が幸せな一年になりますように、心よりお祈りしています。
それでは、良いお年をお迎えください。
2
3
4
5
6
7
8
9
10
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
特許出願中!超通気下駄箱【ル・ビーエ】
|
下駄箱のカビ・湿気でお悩みの方へ
|
下駄箱や靴の臭いでお悩みの方へ
|
ハイヒールをおしゃれ収納したい方へ
|
靴好きの方へ
|
下駄箱が暗くてお悩みの方へ
|
北欧風シューズラック
|
回転式クローゼット【ドロンドロン】
|
オーダークローゼット製作状況
|
お客様の声
|
選ばれる6つの理由
|
ご注文の流れ
|
Q&A
|
会社案内
|
採用情報
|
個人情報保護方針
|
交通アクセス
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
パンプス・ハイヒールのあれこれ
|
玄関のお悩み解決【ニオイ&湿気&カビ】
|
玄関のあれこれ
|
玄関掃除の仕方
|
靴のあれこれ【お手入れ&保管方法】
|
足に合わない靴が引き起こす症状とは?
|
玄関収納についてのアンケート
|
家具に使われている木材
|
リンク
|
<<M's closet(株式会社水谷木工)>> 〒509-0106 岐阜県各務原市各務西町4丁目334 TEL:058-384-1339 FAX:058-385-1350
Copyright © M’s Closet(株式会社水谷木工). All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン